2016年09月09日

生徒さんの作品です!part2

Houseのウォールポケットが、完成!
スタンダードなHouseのパターンで、ポケットを作り、ベースの部分に、トンボのアップリケを付けました。内緒の話し、ベースの部分を汚してしまったらしく、苦し紛れのアップリケだった様で....(ノ∀`)アチャー。でも、ベースにアップリケしましょうと言っていたので、結果オーライ!欲をいえば、洋風Houseに和風のトンボ(;^ω^)、それも個性です!o(^-^)o 


もう一つ。生徒さんですが、こぶたちゃんの前のお家の友人です。(^▽^)
たんぽぽさんという、手芸品屋さん?が、7月で移転する時に、グラニーバッグ(バルーンバッグ)のキットも3割引だったので、オススメして購入しました。
日帰りの旅行に持って行きたいからと、頑張りましたよ!

キットなので、個性を出すために、つまみ細工のコサージュを付けてみました!
  

Posted by こぶたちゃん at 21:36Comments(0)

2016年09月08日

(≧∇≦)テヘ、折り紙キルトのバッグ、ほぼ完成!

長らくかかりましたね!(;^ω^)
やっと、後持ち手を付けるだけで、仕上がりです。
友人の講師が作ったバッグは同系色の濃淡。花の中心は小。
こぶたちゃんの作ったバッグは、寒色、暖色の反対色。
通常、菱形◇もしくは、正方形□のモチーフ(右上↗)を付けるのですが、反対色で、紺一色では、何か違和感!という事で、□正方形の折り紙モチーフを付けて(右下↘)、違和感を無くしてみました。(*^-^*)

早急に、持ち手、付けます!!  

Posted by こぶたちゃん at 11:00Comments(2)

2016年09月01日

(≧へ≦) テヘ、サボり病が、発病したーー!

お盆辺りのバタバタした頃から、パッチワークもちょっとサボり、とうとう、ブログまで、サボりだしたよ~!(゚Д゚ )アラヤダ!!

ここ、2、3日朝が、ちょっと涼しくなりましたね。夏が、そろそろ終わり始めて、秋に変わっていくんですね~って、歳を取ったせいか、本当に1年が速いです。

今年5月から始まった、父の透析。まだ寒い{{(>_<;)}}3月に、シャントという、動脈と静脈をつなげる手術。手首でつなげたので、手首から指先の血流が悪く、寒かったり、血圧が下がったりすると、手が痛くなるらしい。普段は、軍手のゴムの部分を切って(手首を締め付けてはいけないので)はめているんだけど、白いので、汚れるしで、左手だけの手袋、編んでみました。


もう9月ですね!また、真面目に、パッチワーク、その他楽しいO(≧∇≦)o事、頑張ります。  

Posted by こぶたちゃん at 02:06Comments(0)